昨年8月に妻が交通事故(信号無視の車に追突され0:100)現在治療中です。休業損害や補償についておたずねします。
事故後は脊椎損傷の医師から診断で症状は握力低下、しびれで看護師の職を失ってしまいました。
8か月経過しておりますが症状が改善せず再就職も困難な状況です。
自賠責の事前申請?を試みたが休業損害通院日数分のみで収入などの補償はできないとのこと。
貯金も底をつき、2011年に新築したばかりの住宅ローンや自動車ローンなどで生活が困難な状況です。
相手の保険会社は何を言っても姿勢がかわらず結果得られそうなのは17、8日程度の休業損害なら申請できる
のような回答でした。
車両の物損に関しても裁判中でまだ修理代金54万円を支払ってもらえてません。
現在、当方の保険で弁護士に依頼し話をすすめる予定なのですが、時間もかかりそうで今月いっぱい生活するのが
精一杯なところまできております。
ハローワークに問い合わせたところけがなどで就業困難は人では失業保険もでないとお話がありました。
こういう状況の場合何をするのが最優先なのでしょうか?
家は新築したばかりで車も通勤で必要なので売却はできない状況です。
今後弁護士を入れての交渉の際は何か気をつけることはありますでしょうか?
事故後は休みの度に事故処理や対応で夫の私の生活スタイルにも影響が出始め
ストレスで体調を崩したりと本当にこまっております。
同じ経験をされた方やアドバイスありましたらお願いいたします。
事故後は脊椎損傷の医師から診断で症状は握力低下、しびれで看護師の職を失ってしまいました。
8か月経過しておりますが症状が改善せず再就職も困難な状況です。
自賠責の事前申請?を試みたが休業損害通院日数分のみで収入などの補償はできないとのこと。
貯金も底をつき、2011年に新築したばかりの住宅ローンや自動車ローンなどで生活が困難な状況です。
相手の保険会社は何を言っても姿勢がかわらず結果得られそうなのは17、8日程度の休業損害なら申請できる
のような回答でした。
車両の物損に関しても裁判中でまだ修理代金54万円を支払ってもらえてません。
現在、当方の保険で弁護士に依頼し話をすすめる予定なのですが、時間もかかりそうで今月いっぱい生活するのが
精一杯なところまできております。
ハローワークに問い合わせたところけがなどで就業困難は人では失業保険もでないとお話がありました。
こういう状況の場合何をするのが最優先なのでしょうか?
家は新築したばかりで車も通勤で必要なので売却はできない状況です。
今後弁護士を入れての交渉の際は何か気をつけることはありますでしょうか?
事故後は休みの度に事故処理や対応で夫の私の生活スタイルにも影響が出始め
ストレスで体調を崩したりと本当にこまっております。
同じ経験をされた方やアドバイスありましたらお願いいたします。
保険会社はどこですか?
挑発は手法です、真に受ける必要はないでしょう。
当面の資金が必要でしたら自賠責保険会社に被害者請求をかけてはいかがでしょうか?
任意保険が一括しているはずなので一括解除する必要があります。
自賠責分の120万までは1ヶ月ほどで支払われると思います。
挑発は手法です、真に受ける必要はないでしょう。
当面の資金が必要でしたら自賠責保険会社に被害者請求をかけてはいかがでしょうか?
任意保険が一括しているはずなので一括解除する必要があります。
自賠責分の120万までは1ヶ月ほどで支払われると思います。
父親自営の自動車修理工場に、16年勤務していました。従業員は父親と自分だけです。昨今の不況で辞めてくれと言われ辞めざるを得ませんでした。
身内なので雇用保険も掛けられませんでしたので、失業保険も申請出来ません。42才にもなっていますのですぐに就職先が見付かるか不安です。こうケースで公的な支援等ないのでしょうか?皆様、知恵を御貸し下さい。宜しくお願い致します。失礼します。
身内なので雇用保険も掛けられませんでしたので、失業保険も申請出来ません。42才にもなっていますのですぐに就職先が見付かるか不安です。こうケースで公的な支援等ないのでしょうか?皆様、知恵を御貸し下さい。宜しくお願い致します。失礼します。
同居の親族は、労働基準法が適用されません。他に1人でも他人を雇用されその者と同じように就労し、賃金も就労の実態に即して支払われていれば労働者となり労働基準法の適用を受けます。
ご質問の雇用保険も「労働者が失業した時」であり雇用保険未加入であれば尚更です。質問者様が言われるとおり、失業保険の申請も出来ません。
労働者でない状態でしたので、ご希望される公的支援は望めないと思います。
ご質問の雇用保険も「労働者が失業した時」であり雇用保険未加入であれば尚更です。質問者様が言われるとおり、失業保険の申請も出来ません。
労働者でない状態でしたので、ご希望される公的支援は望めないと思います。
住宅ローンについての質問です。
今年中古住宅を購入しましたが、失職してしまいました。現在求職活動していますが早急には困難なようです。
退社理由は会社の都合でしたが自分から「辞める」と言う様に運ばれました。
住宅ローンを一時停止することは可能でしょうか。
退社理由は会社都合と自己都合で違いはありますか。失業保険は違ったので
心配です。停止できるとしたらどんな書類が必要でしょうか。
金融機関によっても違いますか。
今年中古住宅を購入しましたが、失職してしまいました。現在求職活動していますが早急には困難なようです。
退社理由は会社の都合でしたが自分から「辞める」と言う様に運ばれました。
住宅ローンを一時停止することは可能でしょうか。
退社理由は会社都合と自己都合で違いはありますか。失業保険は違ったので
心配です。停止できるとしたらどんな書類が必要でしょうか。
金融機関によっても違いますか。
ローンは待ってくれませんよ。
雇用保険は自己退職であれば、3ヵ月後くらいですよね。
一応は、銀行に相談してみて下さい。
どのように対応してもらえるかわかりませんが、あなたの信頼は下がります。
雇用保険は自己退職であれば、3ヵ月後くらいですよね。
一応は、銀行に相談してみて下さい。
どのように対応してもらえるかわかりませんが、あなたの信頼は下がります。
先輩方へ相談です。
派遣社員で(月収17万程)で働いていましたが、妊娠し体調が悪くなることも多く三月末退社予定が一月末退社になりました(..)
貯めていた貯金が100万ありましたが、どうしよ
うもない事情でなくなり、なくなってからの貯金が定期の15万、普通預金の5万のみです。ちなみに主人の給料は手取り19万で、ボーナスなしです(..)
出産は6月予定です。生き延びていくには定期を崩して、親に頼るしかないのでしょうか(..)悩みすぎて頭が毎日いたいです。
ちなみに三月に安い家賃の所に引っ越します。長い目でみるなら、早い方がいいという事で初期費用15万は主人の両親から。
引っ越し代と今のマンションの契約解除料15万は私の両親からでます。
三月からは、支出がこんな感じになりそうです。
家賃 駐車場込み45000円
食費 25000円
車保険 5000円
車修理ローン 10000円
奨学金 10000円
積立 30000円
保険二人分 13000円
ケータイ二人 20000円
(スマホ分割金,パケホフラット2台分)
光熱費 13000円
(電気、ガス、水道)
計171000円
主人の収入が189000円
差し引いて18000円しか余裕がありません(..)
やはり、定期は一度解約すべきですよね。
定期に回してた分を生活費に入れればなんとか失業保険をもらえる9月まで生き抜ける気がしますが、100万の貯金がなくなった今、これを崩す勇気が出ません。
主人の両親は援助を申し出ればなんとかしてくれそうですが、新しいアパートの初期費用を出してもらってますし、申し訳なさ過ぎて私は援助を申し出るのを気まずく思っています(..)
どうするのがいいでしょうか(..)
人生の先輩方、知恵を貸してくださいm(__)m宜しくお願いします(..)
)
派遣社員で(月収17万程)で働いていましたが、妊娠し体調が悪くなることも多く三月末退社予定が一月末退社になりました(..)
貯めていた貯金が100万ありましたが、どうしよ
うもない事情でなくなり、なくなってからの貯金が定期の15万、普通預金の5万のみです。ちなみに主人の給料は手取り19万で、ボーナスなしです(..)
出産は6月予定です。生き延びていくには定期を崩して、親に頼るしかないのでしょうか(..)悩みすぎて頭が毎日いたいです。
ちなみに三月に安い家賃の所に引っ越します。長い目でみるなら、早い方がいいという事で初期費用15万は主人の両親から。
引っ越し代と今のマンションの契約解除料15万は私の両親からでます。
三月からは、支出がこんな感じになりそうです。
家賃 駐車場込み45000円
食費 25000円
車保険 5000円
車修理ローン 10000円
奨学金 10000円
積立 30000円
保険二人分 13000円
ケータイ二人 20000円
(スマホ分割金,パケホフラット2台分)
光熱費 13000円
(電気、ガス、水道)
計171000円
主人の収入が189000円
差し引いて18000円しか余裕がありません(..)
やはり、定期は一度解約すべきですよね。
定期に回してた分を生活費に入れればなんとか失業保険をもらえる9月まで生き抜ける気がしますが、100万の貯金がなくなった今、これを崩す勇気が出ません。
主人の両親は援助を申し出ればなんとかしてくれそうですが、新しいアパートの初期費用を出してもらってますし、申し訳なさ過ぎて私は援助を申し出るのを気まずく思っています(..)
どうするのがいいでしょうか(..)
人生の先輩方、知恵を貸してくださいm(__)m宜しくお願いします(..)
)
車がないと生活出来ないところですか?
そうでなければ、車の負担を減らせば生活にゆとりが出るような気がします。毎月の支出も減るし、売却したお金で出産の準備費用にもなるし。贅沢品ですからね・・・。
あと、細かい話ですが、若い夫婦であれば、保険を最低限に抑えることも出来ると思うので、県民共済くらいにすれば、もう少し安くなると思いますよ。
この中で3万積立は頑張っていると思うので、当面の課題はやりくりできる資金を作ることと思います。
頑張って下さい。
そうでなければ、車の負担を減らせば生活にゆとりが出るような気がします。毎月の支出も減るし、売却したお金で出産の準備費用にもなるし。贅沢品ですからね・・・。
あと、細かい話ですが、若い夫婦であれば、保険を最低限に抑えることも出来ると思うので、県民共済くらいにすれば、もう少し安くなると思いますよ。
この中で3万積立は頑張っていると思うので、当面の課題はやりくりできる資金を作ることと思います。
頑張って下さい。
関連する情報