出産のため、会社を退社するのですが、出産一時金と手当金以外、失業保険等はもらえるのでしょうか?
会社が育児休暇を3ヶ月間くれるというのですが、その間は3割分の給与をくれるのですか?
育児休暇をとり、結局復帰せず退社した場合、失業保険はもらえますか?
詳しい方教えてください。お願いします。
会社が育児休暇を3ヶ月間くれるというのですが、その間は3割分の給与をくれるのですか?
育児休暇をとり、結局復帰せず退社した場合、失業保険はもらえますか?
詳しい方教えてください。お願いします。
育児休業貰った場合、会社から給料を貰ってなければ、職業安定所から3割が貰えます。そのまま辞めずに復帰すれば、更に割増として、1割貰えます。
他の方も仰るとおり、失業保険は「仕事を探してる状態」でないと貰えませんが、妊娠・出産による退職であれば、すぐに権利がなくなるわけではありません。所定の手続きを踏めば、「仕事が出来ない状況」が改善するまで、ある程度の期間待ってくれます。ですが、産んですぐ欲しい…は、無理だと思った方が、無難です。
それと、この場合の「育児休業」って、単に退職日をずらすだけですよね?大きい会社と違って、本当に育児休業を取らせる事が出来ない会社が、復帰しないで退職する事を前提に、こうした優遇してくれる事があるんで…。それなら、社内の人に迷惑は掛からないので、そちらは問題ないと思います。
只、違法ですから、ばれたらまずいですけどね~(笑)。外で言わないように、気をつけてくださいね。
他の方も仰るとおり、失業保険は「仕事を探してる状態」でないと貰えませんが、妊娠・出産による退職であれば、すぐに権利がなくなるわけではありません。所定の手続きを踏めば、「仕事が出来ない状況」が改善するまで、ある程度の期間待ってくれます。ですが、産んですぐ欲しい…は、無理だと思った方が、無難です。
それと、この場合の「育児休業」って、単に退職日をずらすだけですよね?大きい会社と違って、本当に育児休業を取らせる事が出来ない会社が、復帰しないで退職する事を前提に、こうした優遇してくれる事があるんで…。それなら、社内の人に迷惑は掛からないので、そちらは問題ないと思います。
只、違法ですから、ばれたらまずいですけどね~(笑)。外で言わないように、気をつけてくださいね。
失業保険をもらうのと夫の扶養になるのはどちらの方が良いのでしょうか?
私は現在東京都在住、アルバイトで週5日、月130?140時間働いています。4月に妊娠が判明したのですが、7月いっぱい
で勤め先が閉店することになってしまいました。
オーナーが私の為を思い急遽、短期雇用保険に加入させてくれました。
調べてみたところ妊娠により働けない場合は受給期間の延長があることも知りました。
夫の収入も多くはないので働くことも考えましたが妊娠6ヶ月から雇ってくれるところは少ないかと思っています…。
私の月給は15?6万円です。1月~7月まで月々16万円と考えると今年の年収は112万円になります。
夫の扶養になる為には失業保険の給付を放棄しなくてはならないとのこと。この場合、夫の扶養になるのと失業保険の給付を受けるのとどちらの方が良いのでしょうか??
自分なりに色々調べてみたのですがよくわからなかったのでご質問させて頂きました。宜しくお願い致します。
私は現在東京都在住、アルバイトで週5日、月130?140時間働いています。4月に妊娠が判明したのですが、7月いっぱい
で勤め先が閉店することになってしまいました。
オーナーが私の為を思い急遽、短期雇用保険に加入させてくれました。
調べてみたところ妊娠により働けない場合は受給期間の延長があることも知りました。
夫の収入も多くはないので働くことも考えましたが妊娠6ヶ月から雇ってくれるところは少ないかと思っています…。
私の月給は15?6万円です。1月~7月まで月々16万円と考えると今年の年収は112万円になります。
夫の扶養になる為には失業保険の給付を放棄しなくてはならないとのこと。この場合、夫の扶養になるのと失業保険の給付を受けるのとどちらの方が良いのでしょうか??
自分なりに色々調べてみたのですがよくわからなかったのでご質問させて頂きました。宜しくお願い致します。
>夫の扶養になる為には失業保険の給付を放棄しなくてはならないとのこと
大きな勘違いをしています。
雇用保険についてはハローワークは健康保険の扶養に入ろうが入るまいが関係ありません。普通に支給されます。
関係があるのはご主人が加入している健康保険の保険者です。
「協会けんぽ」に加入しているのなら雇用保険の基本手当日額が3612円以上なら受給期間だけ扶養を外れてくださいと言われるはずです。ですからその間は国民健康保険に加入すればいいことです。
もし会社の健康保険組合などに加入ならもっと厳しいいことを言われるかもしれません。「協会けんぽ」よりも厳しいことは普通にあります。
ですからます、〇〇健康保険の保険者に確認して指示を受けることが必要です。
参考までに雇用保険の基本手当日額を計算しますと4110円になりますから3612円より高くなってご主人の扶養には入れないことはほぼ間違いないと思います。
大きな勘違いをしています。
雇用保険についてはハローワークは健康保険の扶養に入ろうが入るまいが関係ありません。普通に支給されます。
関係があるのはご主人が加入している健康保険の保険者です。
「協会けんぽ」に加入しているのなら雇用保険の基本手当日額が3612円以上なら受給期間だけ扶養を外れてくださいと言われるはずです。ですからその間は国民健康保険に加入すればいいことです。
もし会社の健康保険組合などに加入ならもっと厳しいいことを言われるかもしれません。「協会けんぽ」よりも厳しいことは普通にあります。
ですからます、〇〇健康保険の保険者に確認して指示を受けることが必要です。
参考までに雇用保険の基本手当日額を計算しますと4110円になりますから3612円より高くなってご主人の扶養には入れないことはほぼ間違いないと思います。
今年の四月から派遣で働いています。
以前の派遣先に勤めていた時(去年の12
月末に退職)の失業保険を請求しようと
思い、手元に年金手帳を持っておりまし
たが、四月から新しい派遣先に勤めてし
まったので結局失業保険は貰えないと知
り、病院に行きたい事もあり、七月の半
ばに新しい派遣元会社に年金手帳と雇用
保険被保険者証を提出したところ、勤め
始めた四月から七月までの健康保険料、
厚生年金保険料、雇用保険料 計約13万の支払請求書が届きました。
これはどういう事なのでしょうか?
また今回請求された各保険料は毎月の給
与から天引きされていると思っていたの
で、20万そこそこの月収しかないのに急
に払えと言われても払えません。
どうしたらよいのでしょうか?
請求書には払わないと保険証の発行は出
来ないと書かれており、どうしたらよい
のか困っております。
以前の派遣先に勤めていた時(去年の12
月末に退職)の失業保険を請求しようと
思い、手元に年金手帳を持っておりまし
たが、四月から新しい派遣先に勤めてし
まったので結局失業保険は貰えないと知
り、病院に行きたい事もあり、七月の半
ばに新しい派遣元会社に年金手帳と雇用
保険被保険者証を提出したところ、勤め
始めた四月から七月までの健康保険料、
厚生年金保険料、雇用保険料 計約13万の支払請求書が届きました。
これはどういう事なのでしょうか?
また今回請求された各保険料は毎月の給
与から天引きされていると思っていたの
で、20万そこそこの月収しかないのに急
に払えと言われても払えません。
どうしたらよいのでしょうか?
請求書には払わないと保険証の発行は出
来ないと書かれており、どうしたらよい
のか困っております。
払わなくてよいと思います。国民健康保険だけ払えばいいのです。そしたら保険証手に入りますよ。年金なんて国会が潤う為にあり、私たちが60歳になったところで貰える訳がない。と勝手に解釈してます。よってせっかく稼いだお金、無駄に支出しない方がいいと思います。しかし、質問者さんは、これから先、又いつか、失業保険を頼りにされるつもりでしょうか…?
ぶっちゃけ、どっちが損か得かなんて、考えるまでもないと思うのは私だけ?…だったらゴメンなさい。。
ぶっちゃけ、どっちが損か得かなんて、考えるまでもないと思うのは私だけ?…だったらゴメンなさい。。
結婚前の所持金について質問します。
今私は無職で失業保険を貰いながら一人で生活しています。近々、彼名義の一戸建てを購入する予定です。
で、今私はこんな状態なので彼が「今自由になるお金ないの?」と聞いてきました。私は「○○万円ならあるよ。今無職だから家を買う時期によってはそれ以上あるかもしれないけど」と答えました。彼は家を買うまで私が生活するお金があるのを知り安心してたんですが…
でも本当はプラス100万円以上あります。よく、「夫がお金がある事を知ると余裕と感じて使っちゃうから隠してる」って母やら友達から聞いてたんで言えませんでした。それに彼自身も「50万あれば充分!それ以上あったら何か買っちゃうし」と、言ってました。でも、もう独り身じゃないから私は何かあった時の為に100万はおいておきたいと思ってます。
でも、ローンの頭金をなるべく多く入れた方が損しない事も分かってます。
私は今持ってるお金を正直に彼に話した方がいいですか?それとも隠した方がいいですか?特に既婚女性の方よろしくお願いします
今私は無職で失業保険を貰いながら一人で生活しています。近々、彼名義の一戸建てを購入する予定です。
で、今私はこんな状態なので彼が「今自由になるお金ないの?」と聞いてきました。私は「○○万円ならあるよ。今無職だから家を買う時期によってはそれ以上あるかもしれないけど」と答えました。彼は家を買うまで私が生活するお金があるのを知り安心してたんですが…
でも本当はプラス100万円以上あります。よく、「夫がお金がある事を知ると余裕と感じて使っちゃうから隠してる」って母やら友達から聞いてたんで言えませんでした。それに彼自身も「50万あれば充分!それ以上あったら何か買っちゃうし」と、言ってました。でも、もう独り身じゃないから私は何かあった時の為に100万はおいておきたいと思ってます。
でも、ローンの頭金をなるべく多く入れた方が損しない事も分かってます。
私は今持ってるお金を正直に彼に話した方がいいですか?それとも隠した方がいいですか?特に既婚女性の方よろしくお願いします
知人も結婚前にローンを組み家を購入してました。
当時、知人は働いていたのでそれなりの貯金はあったそうです。
しかし、知人は貯金額を彼に話してしまい、それで彼の方から『頭金として入れてもらいたい』と言われ、全額入れてしまったそうです。
彼女は結婚後も働く予定だったので気にしなかったそうですが、彼の方は何かあったら彼女が協力してくれると思い、結婚後も家電や車にお金をかけてたそうです。
でも暫くして知人は妊娠(しかも双子)してしまい車を売る羽目に。
言わないほうが良いと思います。
当時、知人は働いていたのでそれなりの貯金はあったそうです。
しかし、知人は貯金額を彼に話してしまい、それで彼の方から『頭金として入れてもらいたい』と言われ、全額入れてしまったそうです。
彼女は結婚後も働く予定だったので気にしなかったそうですが、彼の方は何かあったら彼女が協力してくれると思い、結婚後も家電や車にお金をかけてたそうです。
でも暫くして知人は妊娠(しかも双子)してしまい車を売る羽目に。
言わないほうが良いと思います。
失業保険について質問させてください。4月末に6年間務めた会社を退職いたしました。失業保険をもらいながら勉強するか、働くか悩んでいます。
仮に、3か月ほど派遣で働いた場合(雇用保険・社会保険完備されている企業)、その後失業保険申請をすると派遣の3か月の給与+6年間働いた3か月分の給与で失業保険額が計算されるのでしょうか。それとも、離職1年以内ですので、6年間働いた会社の離職票がいかされるのでしょうか。効率よく人生設計をしたいと考えております。無知なため、見当違いなことを申しておりましたら大変申しわけありません。どなたか教えていただけると幸いです、よろしくお願いします。
仮に、3か月ほど派遣で働いた場合(雇用保険・社会保険完備されている企業)、その後失業保険申請をすると派遣の3か月の給与+6年間働いた3か月分の給与で失業保険額が計算されるのでしょうか。それとも、離職1年以内ですので、6年間働いた会社の離職票がいかされるのでしょうか。効率よく人生設計をしたいと考えております。無知なため、見当違いなことを申しておりましたら大変申しわけありません。どなたか教えていただけると幸いです、よろしくお願いします。
>派遣の3か月の給与+6年間働いた3か月分の給与で失業保険額が計算されるのでしょうか
そうなりますね。
派遣の3ヶ月と前職の直前の3ヶ月の6ヶ月の賃金総支給額の平均から計算されます。
ハローワークへの申請は両方の離職票が必要になりますよ。
何故かと言うと派遣の3ヶ月では資格が得られませんから前職との通算が必要になりますから。
そうなりますね。
派遣の3ヶ月と前職の直前の3ヶ月の6ヶ月の賃金総支給額の平均から計算されます。
ハローワークへの申請は両方の離職票が必要になりますよ。
何故かと言うと派遣の3ヶ月では資格が得られませんから前職との通算が必要になりますから。
関連する情報