先日、会社を退職したのですが離職票ではなく雇用保険被保険者資格取得等確認通知書というのを退職した会社からいただきました。
ハローワークに行って失業保険の手続きをしたいのですが、離職票じゃなく雇用保険被保険者資格取得等確認通知書を持って行っても手続きは可能なのでしょうか?
詳しい方教えてください!宜しくお願い致します!!
ハローワークに行って失業保険の手続きをしたいのですが、離職票じゃなく雇用保険被保険者資格取得等確認通知書を持って行っても手続きは可能なのでしょうか?
詳しい方教えてください!宜しくお願い致します!!
離職票でなければダメです。
失業保険の給付は、退職理由(会社都合退職か自己都合退職か)で
給付開始時期が大きく異なります。
退職理由を明確に証明するためのものが「離職票」です。
会社が離職票を発行してくれないのであれば、ハローワークに相談すれば
会社に督促してくれます。
失業保険の給付は、退職理由(会社都合退職か自己都合退職か)で
給付開始時期が大きく異なります。
退職理由を明確に証明するためのものが「離職票」です。
会社が離職票を発行してくれないのであれば、ハローワークに相談すれば
会社に督促してくれます。
業務縮小で契約更新はなしとのことで、12月25日で派遣契約が終了します。
元々11月の終わりに連休を取る事になっていたので、そのまま有給消化したいと思っているのですが25日まで7日足りません
この場合契約満了ではなく途中解除で自己都合になりますか?
失業保険はすぐに貰えないですか?
会社都合で失業保険をすぐに貰いたいです
元々11月の終わりに連休を取る事になっていたので、そのまま有給消化したいと思っているのですが25日まで7日足りません
この場合契約満了ではなく途中解除で自己都合になりますか?
失業保険はすぐに貰えないですか?
会社都合で失業保険をすぐに貰いたいです
>>12月25日で派遣契約が終了します。
どう見ても自己都合にしかならないでしょう。
元々の契約期間を、派遣先の都合で短縮された場合には、
会社都合で離職票は発行されるでしょうが、
期間満了なら自己都合です。
会社都合というのは原則、雇い止めや解雇、倒産などになるものです。
契約を途中で解除しても当然自己都合ですよ。
どう見ても自己都合にしかならないでしょう。
元々の契約期間を、派遣先の都合で短縮された場合には、
会社都合で離職票は発行されるでしょうが、
期間満了なら自己都合です。
会社都合というのは原則、雇い止めや解雇、倒産などになるものです。
契約を途中で解除しても当然自己都合ですよ。
退職について教えてください。
退職したとき、職安?などから、失業保険や再就職時に就職一時金などがもらえますが、これは、退職理由が、自己都合退社と会社都合退社とでは、何か変わりますか?
例えば、自己都合退社だと、失業保険も就職一時金も退職後1ヶ月経過しないともらえないとかあったと思うのですが、会社都合になると、すぐにもらえるとかないですか?
退職したとき、職安?などから、失業保険や再就職時に就職一時金などがもらえますが、これは、退職理由が、自己都合退社と会社都合退社とでは、何か変わりますか?
例えば、自己都合退社だと、失業保険も就職一時金も退職後1ヶ月経過しないともらえないとかあったと思うのですが、会社都合になると、すぐにもらえるとかないですか?
自己都合による退社は、3ヶ月の待機期間があり、それ以降にならないと失業保険が給付されません。その間も職安に通い(認定日から次の認定日までに2回以上)職探しをしなければならない。
これに対し会社都合は、その待機期間がない為、認定されればすぐに給付される。
ちなみに失業保険の給付期間は勤務年数に、金額は働いていた日給×勤務年数に応じた率によって決まるので、自己都合や会社都合での違いはありません。
これに対し会社都合は、その待機期間がない為、認定されればすぐに給付される。
ちなみに失業保険の給付期間は勤務年数に、金額は働いていた日給×勤務年数に応じた率によって決まるので、自己都合や会社都合での違いはありません。
関連する情報